海の日記 1kg1,300円(税込)
海の日記(天然塩)
体が喜ぶ塩です
日本は四方を海に囲まれ,塩田で塩を作られて来ました。しかし,高度成長に伴い臨海工業地帯として活用するため,それまでの塩田が全廃されました。変わって,専売公社が実施したのが,イオン交換膜法といって電流を流し,NaCl(塩化ナトリウム)を取り出す方法。
それに対して,少しでも自然に近い塩として各地の製塩業者が作り始めたのが,専売公社が輸入している原塩に,旨みや栄養の元であるニガリ分を添加して塩に精製しなおした物。これが「粗塩」や「自然塩」の名前で売られています。
天日と風だけで天日結晶し,一年間じっくりと熟成(にがりだし)した100%天然海塩です。
人工的な加工や添加,煮沸,精製,化学処理を一切せず73種類のミネラルを豊富に含んだ体が喜ぶ塩です。
現在使用されている塩と,この海日記の塩をなめて比べてみてください。
食用・料理用
- 1 料理全般にご使用下さい。おむすびをしてみて下さい。とても,おいしいですヨ。
- 2 ごはんを炊く時,一つまみの塩を入れて炊くと光沢と甘味が増しいつも新米のようです。
- 3 市販の醤油や味噌に2〜3%の塩を入れると,より熟成され特級の醤油と味噌に成ります。
- 4 ラッキョウや梅干し作りには,30%が基準です。くさる事無くいつまでもおいしいです。
- 5 天ぷら油に2〜3g揚げる前に入れます。油も汚れずカラッと揚がり再使用出来ます。
- 6 魚や肉を焼く前にふりかけると,臭いが消えておいしく焼き上がります。
- 7 水1リットルに30〜34gの塩を入れ,人工海水を作ります。この海水で,野菜や果物を洗うと残留農薬や消毒薬を分解し野菜が活性化します。
- 8 色々な飲物(牛乳・コーヒー・日本酒・ワイン)などにひとつまみ入れて下さい。
その他
- 1 水1リットルに8gの塩を溶かすと,体液と同じリンゲル液(病院での点滴同等くらい)が出来ますので常時お飲み下さい。
- 2 肩こり,肥満,高血圧,糖尿病,精力減退にも期待出来ます。
- 3 お風呂に一握りの塩を入れると,ミネラル温泉が楽しまれアトピーの方々にも好評です。
- 4 この塩で歯磨きをすれば,歯槽膿漏などに効果があると思います。
- 5 植木,作物などに1リットルの水に2gを溶かし与えるといいですね
血管を保護し,体にいいお塩なので各自工夫をして御使用下さい。
意識してこの海の日記を体に入れていけば,内臓の活性化は元より自律神経機能バランスが整い,免疫力UP。
いつも健康でありたいと願うあなたに,この塩をお薦め致します。
又,お友達にもお薦め下さい。笑顔で健康でありたいものですネ。